どうもsham0jiです。
先日人生で初めて台湾へ旅行にいきまして、
その事を今回は記事にしたいと思います。
実は中学校時代からの友人3人でよく国内旅行をしていたのですが、
「国内ってどこ行ってもあまり代わり映えしないね」とマンネリ化。
「海外だな。」
という事で、いざ台湾。
①日本から比較的近い
②物価が安い為、現地であまりお金がかからない
③初海外の友人もいた為、親日国が安心
以上の理由から決定いたしました!
エアトリで予約。
9月の3連休で、2泊3日。
料金は飛行機+ホテルでひとり55,000円くらい。
イモトのWi-Fiもレンタル。こちらはひとり1,500円くらい。
往路:成田発12:00 台湾着14:45
復路:台湾発06:40 成田着10:50
かなりタイトなスケジュール。もっとゆっくりできるプランもあったが、
料金が10万くらいになる為、安い方を選択。
先に今回の旅行の感想を言わせてもらうと・・・
台湾めっちゃ楽しい!!!!!
というわけで、現地時間15時頃、台湾の台湾桃園国際空港に着。
まず感じたのは日本人多っ!
両替は現地でした方がレートがいいとのガイドブック情報から着いてすぐに両替。
日本円でひとり3万円を両替した。
ちなみに台湾の通貨は「ニュー台湾ドル」
1ニュー台湾ドル=3.7円ほど
着いたらまずはホテルを目指しました。
安いプランの為、もちろん送迎はなし。
よくわからないまま、自動券売機で切符?を購入。
異国の地というだけで、かなりテンションは上がってました!
これがあっちの切符代わりのコインのようなもの。
これを改札のところにかざすと扉が開きます。
電車に乗り40分ほどでホテルのある台北市内に到着。
そこから15分ほど歩いて、ホテルがある西門エリアへ。
止まったホテルはこちら。(写真ぶれぶれ)
外観は今にも潰れそうな様子でしたが、
中はフルリフォーム 済みでとても綺麗でした。
ホテルで荷物を置いたらとりあえず西門エリアを歩こう!となり、ぶらぶら。
極度乾燥。笑
このエリアは若者が多く、日本の原宿のようなイメージ。
ちょろっと食べ歩きして、ふらふらしたが、すぐに
「ちょっと待て、これじゃ原宿いるのと変わらん!俺らが求めているのはここじゃない!!」
となり、ホテルに戻りガイドブックを使って計画を立てる。
いざ、夜市へ。
やはり台湾といえば夜市。
大きなものが3箇所くらいあるようなのだが、
一番有名というかガイドブックでおすすめされていた「士林夜市」へ。
さっそく電車に乗り、20分くらいだったかな?
士林夜市へ到着。
ここはかなり人も多く、活気のあるところで、
「ここが俺たちが求めていたところだー!」とテンションも上昇。
この地下にある大きな食堂?フードコートみたいなところが有名そう。
食べても飲んでも安いので、ひとり1,000円もかからずにお酒とつまみが楽しめます。
そして日本人多っ!!
輪投げとかの縁日みたいなゲームができる場所なんかもあっておすすめ
夜市をぶらぶらしたらまた電車に乗って今度は中山駅へ。
こちらでは有名なサウナ店へ。
詳しくはコチラのブログを見て欲しい。
適度なアングラ感があって、楽しかったです。
ただこの日は3連休だからなのか結構混んでました。
僕らは21時くらいに入ったのですが、時間帯も関係あるのかも
その後はホテルに戻り、この日は就寝。
ちなみに上記のサウナは日本円で2,000円くらいで一応朝までいる事もできるようなので、本当に安く旅行したい時は最終手段としても使えるのでは。笑
その際はリクライニングチェアで寝ることになりますが・・・
という事で1日目はこんな感じでおわり。
2日目はまた別の記事で〜