約1年前から日程を決めて楽しみにしていた結婚式
この度延期を決めました
非常に苦しい決断でした
当初はこんな状況ではありますが、
ずっと楽しみにして準備してきたこともあり
「何人かキャンセルが出ても来てくれる人たちだけでもやろう」
とも考えていたのですが、
正直毎日毎日報道されるコロナウィルス報道で、夫婦とも精神的に参ってきてしまいました。
特に嫁は式の日程が近づくにつれどんどん元気がなくなり、不安で泣いてしまう日も。
更には寝ているときにもコロナ騒動の夢を見るようになってしまい、
「もうこの状況じゃたとえ当日実施できたとしても楽しめない!」
と判断いたしましてこの度中止を決意。
ウェスティンホテルではこのような状況のため、
9月末までの延期であればこの段階ではキャンセル料金はかからないとのこと。
しかし、招待状などの実費分に関しては返金はできないとのことで無駄になってしまった。
式の約1ヶ月前のこの段階でも実費費用
・招待状 約30,000円
・招待状宛名書き 約22,000円
・ヘアメイクリハ 約35,000円
・当日の日付入りオーナメント 約20,000円
合計約11万円ほどですね…
この他にも嫁は15万くらいかけてブライダルエステにも行っていたので金額的にはかなりきついです。
すぐに担当のプランナーに連絡して、今の会場やドレスをそのままにして延期可能な日程に変更してもらいました。
それからは出席予定であった参加者にLINEで連絡
みんな「しょうがない!逆にゆっくり準備できてよかったね!」と暖かい言葉をくれて安心しました
ネットを見れば「なんでこんな時期に結婚式やってんだよ!」なんて言うコトバが飛び交っておりますが、
この時期に結婚式を挙げる人の辛さもわかってほしいと思います
たまたま私の小学校からの付き合いがある女友達が今週結婚式を予定しておりまして、
私の結婚式延期の連絡のため、電話したところ「欠席の連絡かと思った」とぼろぼろ泣き出してしまいました
「辛くて苦しくてしょうがない」
と電話越しでもその気持ちが伝わってきてこっちまで泣きたくなってきましたよ
ずっと楽しみにしてきたみんなから祝福されるべき花嫁がこんな状態じゃかわいそすぎますよね
こんな状況ではございますが、当日は本当に心から祝福してあげたいと改めて思いました
皆さんの周りにもこれから式を予定している人、こんな状況なので延期を決めた人それぞれいらっしゃると思います
当事者は見かけ以上に悩んでます
どうか暖かい言葉をかけてあげてください
早くコロナウィルスが終息しますように