さて、オリンピック盛り上がってますね。
そんな中、開会式の演出が軽く炎上してますね。しょぼいと。
私も開会式は4時間くらいTVで観てました。
そもそもこれまでそんなにオリンピックを意識してこなかったので、開会式を観ても、「まぁこんなもんなんだ」くらいの感想でしたが、TVやネットで「開会式しょぼい」という話を聞いて、過去のオリンピックを観てみました。
北京オリンピック2008年の開会式。
これはやばいですね。
レベル違いすぎじゃないですか?これが12年前か…
理由がコロナだけでなさそうなところが悲しいですね。
はい、というわけで今日はビカクシダの成長記録です。
過去の様子はこちら
そして現在の様子
元々はひとつの苔玉だったのですが、二人共立派に自立しております
そして貯水葉が結構イカつく成長してます
王冠みたいになってきました
個人的にこの裏側のクロコダイルのような柄がカッコよくて好きです。
キモいって言えば気持ち悪い気もしますが。笑
新しい胞子葉もまたまた出てきてます!
可愛らしいですね〜
新しい貯水葉も出てきて欲しいところです。
もう一方も新しく胞子葉が出てきますね!
めっちゃ癒やされますね。
こちらも展開しそうな貯水葉はいまのところ確認できてません。
2,000円で購入した苔玉ビカクがここまで成長するとは・・・
感慨深いです。
引き続き可愛がっていきます。
では。