どうも、きゅうりは嫌いだけど、ズッキーニは食べられる者です。
この間、外管理していたウンベラータの葉が直射日光で傷んでいたので、思い切って全部カットしてやったわけですが、
その後、現在の様子はと言いますと、モリモリと成長しております!!
こんな感じで殻を割るようにして、新しい葉が出てきます。
全体としても全ての枝から展開中
やはり思い切って葉を剪定して正解でしたね。
この暑い中で、出てきた葉なら、葉焼けするようなこともないでしょう!
この子には引き続きこの場所で頑張ってもらいましょう!
あと、ついでにステノクラーダも記録しておきます。
こいつが困った子なんですよ。
以前こちらの記事で、先端から成長し始めてると書きましたが、その部分がどんどん伸びてきてます。
現在の様子はこちら
わかりますでしょうか?この右上の部分です。
こんな感じで先端から2本だけびよーんと伸びてきております。
これどうしたら良いんでしょうか?
一体なぜそこだけ・・・
ステノクラーダのカッコいい仕立て方がわからぬ。
分からないので、とりあえずこのまま様子見するしかありません。
成長に伴い、この下の部分のように銀色に色が変わっていくのですが、そのうち全体が銀色になってしまうのでしょうか。
と、いうわけでウンベラータと、ステノクラーダの現在の様子でした!
本日はここまで。
では。