今、私はタリーズコーヒーでこの記事を書いております。
それも駅からは少し離れたタリーズです。
何故タリーズなのか。
「だって駅中のスタバ2軒ハシゴしたのに満席なんですもん!」
え?なんでスタバそんな混んでるの?
コーヒーの値段だって決して安くないですよね?
みんな「サードプレイス」求めすぎでしょ。(人のこと言えんが)
もうこれは「フォースプレイス」を探すしかないっすね。
そんなわけで本日はタリーズ。
でもここ意外と穴場かも。良い場所見つけました。
そこでふとカフェでみんな何してるのか気になったので調べてみました。
みんなカフェで何してるの?
さっそくググってみました。
「カフェ みんな何してる」
こんなサイトがありました。
ふむふむ。
「コーヒーを飲みたいから」が男女それぞれ約18%
「暇つぶし」が男で9%、女性で12%
まあそうだよね。
カフェに来る理由なんて。
かく言う私は勉強とか、趣味のブログ書いたりするのに利用してますかね。
何せ落ち着く。
昔から周りに人がいて多少雑音する空間の方が集中できるタイプなんですよね。
受験勉強もよくカフェとかファミレスでやってましたし。
ネット調査では上記のサイトのような感じですが、
では実際に来ている人たちは何をしているのか。
それとなく、今いるタリーズの人たちの様子を見てみました。
実際に来ている人は何をしているのか?タリーズ編
画像はタリーズHPより
まず今いる私の席から確認できる席はカウンターが11席
テーブルが7席
まずはカウンター席にいる人から。
1.学生風の男性。
大学生かな?「会社法」とか「論文」と書かれたファイルを立てかけながら勉強してますね。謎に箱テッシュまで持ち込んでます。笑
花粉症でしょうかね。
2.20代と思われるPCを開いた若い男性。
背中しか見えない為、画面までは見えませんが、イヤホンを耳にしながらPC作業をしてます。PCはWin。仕事でもしているのでしょうか。
3.ブラッドオレンジジュースを飲んでいる女性。
うーん。後ろ姿なんでよくわかりませんが、ショートカットで20代くらいでしょうか。携帯をぽちぽちしてますね。こちらは暇つぶしって感じですかね。
4.女性2人組み。カウンター隣通しでお勉強。
見た感じ学生ですね。参考書広げながら2人でお勉強してます。
5.でっかいワイヤレスヘッドホンをつけた30代っぽい男性。
こちらも勉強ですかね?英語の分厚い本が机にあります。小さなタブレットで何かを調べながらノートに書いてます。ひっぱな髭が生えており、放っておくと山田孝之みたいな髭になるタイプの男性です。
6.パパイヤ鈴木みたいなパーマのパーカー男性。
こちらは完全に背中なのでまったく何してるか見えない。
7.またまた2人組みの女性。
二人してカウンターで携帯ぴこぴこ。こっちも暇つぶしっぽいです。
8.若い男性3人組み
学生っぽいですかね。テーブル席で3人で話してます。
「ボランティア」とか「シェアハウス」などの単語が聞こえてくるので意識高そうです。何かの話し合いの為にカフェにきた感じ。
9.勉強中の女性。
私の席の2つ隣でノートを広げて何やら勉強中。
イヤホンをiPhoneに繋いで、何か視聴しながらノート取ってます。
オンライン講座みたいなの聞いてるんでしょうか。
年齢は若そう。大学生かな。
10.おばちゃん二人組み。
50代くらいのおばちゃん二人組み。「カニ味噌が美味い」って話してる。
わかる。カニ味噌は美味い。
まとめ
以上、なんとなく自分から見える範囲で、
みんながカフェで何してるのか記事にしてみました。
やっぱ勉強が多いですね。
今回はタリーズで調査してみましたが、これスタバだとまた変わってくるのかな?
ちなみにいまこのタリーズでMac開いてるのは私だけですが、これもスタバだとMac率高くなったりするのかな?
今度チャンスがあったら「スタバでみんななにしてるのか?」も調査してみようと思います。
ちなみにこの日はアイスカフェラテのTALLサイズと、ちっちゃいバウムクーヘン食べました。
では。