本日は私のお気に入りPC
MacBook Proのデメリットを紹介したいと思います。
MacBook関連の過去記事はこちら
大きな買い物をする時はそのメリットはもちろんですが、
デメリットが気になりますよね?
私は今回このMacBook Proを購入して、めちゃくちゃ満足しているのですが、
ではあえてこの「PCのデメリットはなんだろう」と考えてみました。
MacBook Pro 13インチのデメリット
①外部接続がUSB−C×2のみである
まずはこれでしょうか。
私が一つ前に使っていたのが「MacBook Air2017」だったのですが、これがUSBタイプAやSDカードも刺さるPCだったので、よりデメリットに感じてしまってます。
デジカメのSDカードや、GoProのmicroSDなんかもよく使うので、そのたびにハブを使って操作するのがちとめんどうに感じます。
単純に持ち物も増えますしね。
ただポート数が2つという点は特に困りませんね。
Core i7のモデルだとポートが4つになりますが、普段からそんなにいろいろつなげるわけではないので。
家で外部モニターとかにもつなげたい人は左右にポートがある方が便利なのかな?
②キーボードの好みが分かれる
MacBook Proのキーボードはバタフライキーボードが採用されているのですが、
本体を薄くする為なのか、ストロークが非常に浅い設計になってます。
ですので、キーを打ったときにあまり指を押し戻される感覚がない。
「ペコペコペコ」って感じ。
実際に店頭で触ってもらえばわかると思うのですが、
これも従来のMacBook Airの方がストロークが深かったので、タイピングはしやすかった印象です。
まあ慣れの部分も大きいと思いますが、ここは好みが分かれるのかな、と。
③「esc 」キーもTouch Barに組み込まれている点
これはMacBook Proの16インチでは改善されているので、やはり不満の声が大きかったのでしょうか。
「esc」キーは物理キーで良かったのかなと。
ただこれもそこまで困りません。
④矢印キーが押しづらい
矢印キーが上の写真のような配置になっており押しづらいと感じます。
これもMacBook Pro16インチでは改善されております。
↑こんな感じに。この配置だと使いやすい!
「矢印キー」なんか使わずに「ショートカットで対応しろ」ということでしょうか。
まとめ
本日はあえてのデメリットを紹介させていただきました。
勘違いしないでもらいたいのが、私はこのMacBook Proに
ひじょーーーに満足しております!!!
こんなにも操作していてワクワクするものもなかなか無いのではと。
これからPCの購入を検討している方!
MacBook Pro、非常におすすめです!
では。