駆け抜けて墓場まで

妻と娘と共に静岡から東京に転勤した30代男です。カメラはx100v、靴はニューバランス、植物は塊根&アガベが好きです。買って良かったものなど発信。

お盆に塊根植物好きの聖地「シマムラ園芸」に行ってきました!

 

どうもです!

お盆に埼玉に帰省したついでに関東の塊根植物好きならご存知埼玉県は越谷の「シマムラ園芸」に行ってきました!

 

 

本当だったらグランカクタスに行きたかったのですが、グランカクタスって金土日しか営業してないんですね。

ちょっとタイミングが合わず、そちらは断念。

代わりに実家からも車で近い、こちらのシマムラ園芸にお邪魔してきました!

 

 

ここ、何がすごいって、グラキリスなどの塊根植物とか、アガベとかレアな植物がたーくさん置いている珍しい園芸ショップなんですよ!

 

植物好きなYouTuberさんとかも結構動画あげたりしてますよね。

 

 

早速中の様子を

 

入り口はいってすぐこれですよ。

もうこの時点でテンションぶち上がり。

 

 

しゅ、しゅごい

 

 

見ているだけで幸せな気持ちに

 

 

ビカクシダもいます

 

 

亀甲竜ほしい〜

2、2万か・・・

 

 

手頃なお値段の亀甲竜もこんなに!

 

 

氷山も売ってるー!!

 

 

レッドキャットの大きいのありました

 

 

このグラキリスもやばいですね。15万くらいしてましたけど

 

 

パキプス。やっぱり大きいやつはカッコいい

 

 

形の良いグラキリスも結構あって、本気で購入を悩みました。

 

 

これもかわいい

 

 

この子も良かった

 

 

結構最後まで購入を悩んでいたのがこちら。

やっぱりこの樹形がタイプです。

 

 

実はグラキリスも購入を悩んだのですが、鉢も良いのが揃ってました!

しかも!値段が600円くらいから置いてあって信じられない安さ!何個か買っておけばよかったと今になって少し後悔。。。

 

 

はい、そんなわけで本日は埼玉県は越谷市にある「シマムラ園芸」さんにお邪魔してきました!

 

時間がなくて30分くらいしか滞在できず、結局何も購入してませんでしたが本当に眺めているだけで最高です。

また時間あるときにゆっくり訪問したいもんですな。

 

場所は4号線沿いなので車が必要かと。

お近くの方はぜひ〜

 

では。

 

 

とうとうベアルート株のグラキリスを購入しました!

 

ご無沙汰しております。

今日はもう8月の下旬。随分と更新が滞ってしまっておりました。

やはり一度途絶えるとダラダラいってしまいますね。

 

最近の出来事ですと、お盆にお互いの実家に帰省しておりました。

我が家は共に実家が埼玉で、かつ同一沿線上ということで近い!

 

いやー、実家が近いというのは良いですね。

ただ帰省中はどこに行くわけでもなくお互いの実家でゆっくりしてましたね。

そして妻と娘を実家に残し、私だけ先に静岡に帰ってきてます。

 

娘と離れてしまった寂しさはありますが、少しの間の独身気分。

というわけで、早速お気に入りの植物屋さんに行きまして、ついに、ついに念願のベアルートのグラキリスを購入しましたー!!

 

 

どどーん!

むちゃかわいい・・・

我が家には昨年購入した実生のグラキリスがおりましたが、やはり大きくなるには時間がかかる。

それに実生の場合、お気に入りの樹形に成長するとは限らない。

そして、昨今のグラキリス人気と、物価高騰により今後更に値段が上がっていくと予想される。

 

そのような理由からベアルートのグラキリス購入を検討しておりました。

 

 

今回、樹形にもかなりこだわりまして、グラキリスと言えば一般的にはまんまるのボディに短い枝が価値が高いと言われております。

 

ただ、私の個人的な好みとしては上部が扁平型で、枝が3〜4本くらい展開しているものの形が好みでしたので、丁度いいものを探しておりました。

 

 

この日も静岡市の「ANTIDOTE」さんに訪問しまして、店内にあるグラキリスを色々と見せていただき、その中から厳選させていただきました。

 

 

上部が平らになっています

 

 

 

ボディはまんまるで、触るとしっかりと硬さもあります

 

 

別角度から

 

 

今回購入したこの株はベアルート株でして、現地で根を切って、国内に輸入した株となります。

そのため、現在発根管理中!

 

店員さん曰く「もうこの株はほぼほぼ発根してると思いますよ」とのことで購入を決意。

 

無事、葉が今後展開してくれるのか、ドキドキ感はありますが、それもまぁグラキリスの楽しさかな、と。

 

 

この辺の枝とか若干展開してきそうな予感はありますけどね〜

 

 

大きさはこのくらいです。

いやー、本当大満足!

毎日家に帰って眺めてます。

 

また進展あったらこちらで報告したいと思います!

それでは。

 

 

購入日:2022年8月15日

 

2022年6月末のグラキリス。

 

昨日に続き、植物関連です。

本日はパキポディウム・グラキリス!

 

最近の記事はこちら

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

 

現在の様子はこちら!

 

 

あれ?前回からあまり成長してない?

 

 

測ってみたところ

 

高さ:約6.5cmでほぼ変わりなし

太さ:約2.4cmで4mm増

 

横に少しだけ大きくなってました。

水やり頻度を増やしながら、ガンガンに日光に当てていきたいと思います!

 

 

 

てか、もはやもっと大きいグラキリス欲しくなってます。

このままこの子の成長は楽しみながら、ある程度ぷっくりと太ったやつが欲しい。

 

もう今年は買っちゃおうかな〜

 

お盆にまた埼玉に帰省する予定なので、「シマムラ園芸」と、千葉の「グランカクタス」に遠征しようかな。

 

本当植物育てるのって楽しいですね。

大事に育てていきます!

 

 

では。

 

 

2022年6月中旬のパキプス。

 

はい、オペルクリカリアのパキプスを記録していきます。

ようやく冬眠から目覚めたのは良かったのですが、少し気になることも2点ございまして、そちらも記事にしておきます。

 

 

まずは最近のパキプスシリーズから

 

www.kakenuke-hakaba.com

www.kakenuke-hakaba.com

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

 

先日、購入元の植物屋さんに遊びに行った際に「パキプスがようやく目覚めたんですよ〜」という話をしたら、店員さんから「それ、他のお客さんもみんな同じこと言ってましたよ!なんか今年はみんな目覚めが遅かったみたいです。」と教えてもらいました。

 

自分だけではないと少し安心。

 

 

さて、それでは昨年の購入時からとの比較をみていきます。

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

購入時(2021年9月)

 

 

そしてこちらが現在の様子

特に成長は見られないですね、、

 

 

そして気になる点の1つ目がこちら

 

葉っぱが黒くなってます。。

植物ライトに当てすぎたのでしょうか?

最初は緑の葉っぱだったのですが、葉焼けなのか赤黒くなってしまいました。

 

 

さらに気になる点の2つ目

 

幹がシワシワなんですよねー

購入時は水が切れるとシワが出ていたのですが、水やり後はすぐに水を吸ってまた膨れていたのですが、何故か最近は水を上げても膨れません。

 

休眠明けだから一時的なものなのか。不安です。

 

 

一応先端以外からも葉が出始めてます。

しばらく様子見ですね。

 

 

はい、そんなわけで本日はオペルクリカリア・パキプスの現在の様子でした。

 

 

では。

 

アガベ(RCW・ホリダ)の現在の様子。2022年6月中旬。

 

はいどうも。

アガベの現在の様子を記しておきます。

 

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

この記事がおよそ130日前なので、4ヶ月ほど経過した現在ですね。

 

これがその時のBefore

 

 

 

After

ん?あんまり変わってない?

 

 

少しずつ成長はしていますが、下の葉がどんどん枯れてきております。

もっと水やりした方がいいのかな?

 

最近の葉はまっすぐのものが出てくるようになりましたね。

 

 

続いてホリダいってみましょう!

 

 

まずはBefore

f:id:sham0ji:20220211101331j:plain

 

 

そしてAfter

こちらもあまり違いがわかりませんね。

 

 

RCWと同様成長はしております。

 

 

まぁ今の時期はこんなもんでしょうか。

 

 

ちなみにそれぞれの購入時もみてみますか。

 

 

 

アガベ・レッドキャット・ウィーゼル購入時(2021年4月)

約1年2ヶ月前。おおー、こう見るとだいぶ大きくなってますね!

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

 

続いてホリダはどうでしょうか。

 

 

 

アガベ・ホリダ購入時(2021年7月)

こちらは約1年前の様子。1年で成長しますねー!

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

 

今後の成長も楽しみです!

早くもっと大きくなって子株とか取れないかな〜

 

 

それでは。

 

パキプス、目覚めました。

 

ついに来ました。

待望のパキプスシリーズ第3弾。

 

シリーズ1、2はこちらです。

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

 

 

それではお見せしましょう。現在の姿を

 

 

どやー!!

 

 

だいたい4月頃に目覚めるものだと思っていたので、かなり心配しましたよ。。

なんと6月になってしまうなんて。

 

 

 

 

 

水やりをしてみましたが、まだシワが完全に消えないので、本調子ではなさそう。

 

 

休眠の期間の水やりはほとんどしていなくて、ちょろちょろと気持ち程度の水やりを2〜3回やったかな?ってくらい。

 

5月頃に心配になって、一度天気のいい日にたっぷり上げてみましたが。

 

4月後半くらいからは光量も心配になって、一日中アマテラスによるLED照明管理に切り替えてました。

 

何はともあれ、生きててよかったほんと。

何気に我が家で一番効果な植物さんですからね。

 

 

大事に育てていきます。

 

 

 

パキプスが目覚めるかもしれない・・・

 

どうもです。

昨日は浜松で仕事。

打ち上げがあり、締めのラーメンまで行ってホテル着いたのは4時。朝の。

 

そこから8時に起きて、新幹線で静岡に帰ってきました。

 

今日は天気最高ですねー!

ということで植物たちをベランダに出してあげました。

 

f:id:sham0ji:20220528111555j:image

 

f:id:sham0ji:20220528111618j:image

 

 

気持ちよさそうですね〜

いい時間です。

 

さて、そんな私の植物の中で、ひとつ気になる株がおりまして、、

 

以前記事にも書いたこちらのパキプス

 

 

 

な、なんと

もうダメかと諦めてもいましたが、最近アマテラスのライトをガンガン当てていたら!

 

f:id:sham0ji:20220528111746j:image

 

どうですか?!この先端部分

これはもしかするともしかするのかも!

 

f:id:sham0ji:20220528111818j:image

 

もう6月も近いのでかなりのんびりさんですが、無事咲いてくれる事を祈るばかりです。

 

 

目が出ましたらまたご報告いたします!

 

では、良い週末を!

 

 

紅葉彩雲閣、約4年育ててみての現在。剪定した部分から新芽が。

 

どうもです。

本日も植物の成長記録をつけていきます。

春になって手元の植物達が動き始めてます。

うれしい。

 

さて、そんなわけで本日は「紅葉彩雲閣」です。

 

購入時はこちらの記事です。

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

おぉー

なんともうすぐ4年が経過するわけですか!

思ったよりも長く一緒にいるな。

 

購入時の写真はこちら↓(2018年8月)

f:id:sham0ji:20180804221751j:plain

 

 

こちらが現在の様子↓(2022年5月)

おや?むしろ縮んでないか?と思ったあなた!

 

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

 

実は1年程前に剪定してます。

f:id:sham0ji:20210423164342j:plain

ご覧のようにかなり上に伸びてました。

 

 

そしてそんな紅葉彩雲閣ですが、ふと見ると新しい芽が脇から出てきてました!

 

小さいのが出てきてます。かわいいっすね。

 

 

唯一カットしなかった部分は引き続き成長をしてます。

 

 

基本的にほったらかしで、気が向いたら月1くらいで水あげてます。

 

なので成長はかなりゆっくりなのかな?

手持ちの植物の中では唯一赤い色をしており、アクセントになって気に入っています。

 

 

丈夫で育てやすいので、おすすめですよー

 

それではこのへんで。

 

 

 

エバーフレッシュを剪定しました。2022年5月

 

植物記録です。

今日は晴れましたね。朝から気分良いです。

というわけで、ベランダのエバーフレッシュを剪定しましたので、その記録を。

 

まず前回の記事はこちら

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

およそ3ヶ月ぶりくらいのエバフレ記事となります。

 

現在の様子

 

昨年12月にかなりばっさりカットしたのですが、ご覧の有様。

成長早いですよねー

 

あと、剪定したからか、少し根本の幹が太くなった気がします。

 

結構生い茂ってます。

 

 

さぁそれでは今回もカットしていきます。

完全に感覚に任せて、カット、カット。

 

やばい、なんか不格好になってしまった・・・

すまん。

 

 

風通しはよくなったよね?

剪定って難しいね。

 

 

ではでは。

 

パキプスが目覚めない

 

月曜日は午後休を取りましたので、気分は3連休の者です。

気温も28度とかもはや異常気象。

 

天気が良い日は植物を外に出したくなる。

というわけで朝起きてから、アガベやグラキリスを外に出したわけですが、中には気になる鉢が…

 

そう、オペルクリカリア・パキプスちゃんですね。

 

昨年の11月頃でしょうか?

葉が落ち始め、休眠モードに移行しましたので、そこからほぼほぼ水は上げておりません。

 

しかし、もうだいぶ暖かくなってきたのですが、未だに沈黙を貫いております。

 

f:id:sham0ji:20220423233817j:image

どうした?!

目を覚ましてくれー

 

こんなヒョロヒョロですが、8,000円もかかっているんだぞ!!

 

幹部分を触ってみると、まだ硬いので腐ったりはしてないと思う。

とりあえず目が出るまで様子を見たいと思います。

 

 

 

ビカクシダから初めて4つに枝分かれした胞子葉が!

 

どうもです。

ようやく確定申告に取り掛かりました。遅かった・・・

先週の金曜日までであればe-taxを使ってネットで申請できたみたいなのですが、時既に遅し。

明日印刷して、税務署に持って行きます。

 

 

さて、本日はビカクシダの記事です。

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

 

最近の過去記事はこちら

 

 

さて現在の様子ですが、相変わらず新しい胞子葉が展開してきてます。

 

しかし!今回の胞子葉はなんと4つに枝分かれしてます!

 

f:id:sham0ji:20220313155324j:plain

これまでは多いときでも3つだったので、これは嬉しいです。

 

 

f:id:sham0ji:20220313155352j:plain

こちらの後から出てきた方も4つくらいに分かれそう

 

 

ちなみにもう一方のビカクシダも4つに分かれてます。

 

 

こちら

f:id:sham0ji:20220313155457j:plain

こちらは上に展開中

 

さすが兄弟ですね。同タイミングで4つに分かれた胞子葉が。

 

 

f:id:sham0ji:20220313155529j:plain

板付にしたビカクシダ、どちらも元気に成長中です。

 

 

もう少し暖かくなったら外に出していきたいと思ってます。

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

 

大雲閣が変色してしまった・・・

 

本日は晴天ナリ。

起きてから植物たちに水やり。

 

f:id:sham0ji:20220306172534j:plain

日中は暖かくなってきましたが、まだ室内で管理してます。

 

パキプスがやせ細ってて、死んでいるんじゃないかと心配です・・

 

 

さて、そしてもう一つ様子がおかしい子が。

 

f:id:sham0ji:20220306172727j:plain

こちらのユーフォルビア「大雲閣」

 

こんな感じで窓辺に置いていたので、まったく気づかなかったのですが、今日鉢まわしてみると、

 

f:id:sham0ji:20220306172820j:plain

 

?!?!

 

なんですか、これは?

 

ところどころ赤く変色してしまってました。

 

冬に入ってほぼ断水していたので、水のやりすぎではないとおもうのですが。

思い当たるのは「凍傷」かなと。

冬に入っても、室内にあまり植物を置くスペースがなかったということで、この大雲閣と紅肌彩雲閣は外で放置プレイしてました。

 

おそらくそれが原因じゃないかなーと。

 

 

f:id:sham0ji:20220306173034j:plain

うーん。

 

変色した部分を思い切ってカットするべきか・・・

 

 

とりあえずは様子見しようと思います。

すまん。

 

 

そんなわけで本日はこのへんで。

 

 

では。

 

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

アガベ(RCW・ホリダ)の現在の様子。

 

どうも愛娘がどんどん私に似てきてしまっている者です。

まず頭の形がそっくり。

私、ハチがハリ気味なのですが、娘、同じ頭してます。

 

自分の生後間もない写真と比較してみてもそっくり過ぎです。

娘よ、すまん。

これから成長するにつれて急激に妻に似てくれることを祈る。

 

 

さてさて、本日はアガベの成長記録をつけておこうかと。

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

前回の記事はこちらですね。

 

さてそれではレッドキャットウィーゼルからいきますか。

 

f:id:sham0ji:20220211100532j:plain

なかなかいかつくなってます。

 

赤猫の名の通り、赤みがましてる気がします。

 

 

 

f:id:sham0ji:20220211100709j:plain

古い葉は新陳代謝で枯れていってます

 

 

 

f:id:sham0ji:20220211100855j:plain

最近は休眠期なので成長はほぼ止まってて、あまり変化はない感じです。

 

 

 

続いて、ホリダさん

f:id:sham0ji:20220211101331j:plain

こちらもは葉数増えましたね!

 

 

f:id:sham0ji:20220211101403j:plain

成長点のところ、棘が良い感じですねー

早く大きくなってほしいです

 

 

 

f:id:sham0ji:20220211101650j:plain

横からショット

 

今の所問題なく成長してますね。

こちらもRCW同様休眠期です。

 

春になって葉がまた動き出すのが楽しみだー

 

 

それでは今日はこのへんで

 

ではでは。

 

 

剪定後のエバーフレッシュ。小さな新芽が出てきてます。

 

前回大幅に枝を剪定して我が家のエバーフレッシュ。

早速ですが、新しい葉が出てきてます。

 

本当この子の成長力には驚かされますね。

 

まず剪定した前回の記事はこちら

 

www.kakenuke-hakaba.com

 

そしてこちらが新しく生えてきた新芽です。

 

f:id:sham0ji:20220205221502j:plain

バッサリといった下の枝から生えてきてます。

 

 

 

f:id:sham0ji:20220205221552j:plain

上の方の成長点もこれからきそうですね。

 

 

f:id:sham0ji:20220205221623j:plain

上の枝ももう少し剪定した方がいいかな・・・

 

 

今年は夏頃になったら、植え替えてあげたいと思ってます。

鉢の色もなんとなく部屋の雰囲気に合わない気もしますので。

良い感じの鉢も探したいです。

 

それでは今日はこのへんで。

 

では。

我が家のビカクシダの現在

 

どうもです。

今日は終日テレワークで自宅からの仕事でしたので、夕方ランニングに出かけました。

だいたい4kmほど。最後は近くのスーパーで買い物をして帰宅。

 

2月に入りましたが、運動習慣は継続。

最近少しお腹が凹んできたような気もします。

モチベーションが上がりますね。

 

さて、本日は久しぶりに我が家のビカクシダを紹介します。

随分と立派に成長しております。

 

以前の記事はこちら

 

 

www.kakenuke-hakaba.com

www.kakenuke-hakaba.com

 

 

そして現在がこちら

 

f:id:sham0ji:20220202223032j:plain

板付にしている一つですが、購入時の苔玉から良くも立派に成長なさって・・・泣

 

 

f:id:sham0ji:20220202223127j:plain

胞子葉も展開中です。お手々みたいで可愛いですな。

 

 

f:id:sham0ji:20220202223230j:plain

貯水葉もモリモリと成長しました!

 

f:id:sham0ji:20220202223259j:plain

古い胞子葉は変色していきているので、こちらはそのうち落ちてしまうかもです。

 

 

続いてもう一方のビカクシダ

 

f:id:sham0ji:20220202223349j:plain

こちらも順調です。

 

乾燥で板の真ん中に亀裂が入ってしまいましたが。

 

 

f:id:sham0ji:20220202223440j:plain

こちらも小さなお手々が展開中

 

f:id:sham0ji:20220202223512j:plain

貯水葉の先端部分って美しいですよね

 

 

はい、そんなわけで本日はビカクシダの現在の様子でした!

触って軽くなってたらお風呂場でじゃぶじゃぶ水を上げて、今は室内でサーキュレーターの風を当てているだけのずぼら管理です。

 

今後の成長も楽しみですね。

 

それでは。